会社・仕事– category –
-
12月ごろの思い出③ たった3ヶ月で辞めるヘタレだけど
会社の話つづき。 ***** ★会社スマホを譲って心に少し余裕1週間が過ぎたころ、私が使っていた会社スマホを後任のブラザーさんに譲ることになりました。会社スマホがなくなっただけで業務が軽くなり、このへんから、だんだん辞める実感が湧いてきたか... -
12月ごろの思い出② 研修担当として過ごした日々
会社の話つづき。 思ったより早くに後任の2人が採用されたことで、無事に辞められそうな雰囲気になってきました。 12月中旬は清掃メインではあったけど、主にこの2人の研修(というか引き継ぎ)を担当する日々でした。3人で力を合わせてハードな案件を乗り越... -
12月ごろの思い出① 後任の2人、本当のこと何も聞いてない
会社の話つづき。 2回目の辞めます宣言のあと、辞めるまでの日々は清掃要員として働くことになりました。どのみち朝から晩まで清掃漬けの毎日だったので、別になにが変わったというわけではないけど。。。 本当に12月で辞められるのかなあ?短期間にコロコ... -
11月ごろの思い出④ みんなに迷惑かけるか、自分が壊れるか
会社の話つづき。 とつぜん、予定になかった人海戦術で現場が疲弊しただけでなく、私個人も体力の限界を感じるまでになりました。。。 ***** ★体力なさすぎて効率悪い私も直属メンバーとして、毎日現場に清掃に入るようになりました。シェアハウスに... -
11月ごろの思い出③ 無茶な操業、人材使い捨て…
会社の話つづき。 繁忙期に入ってただでさえ激務になってきたというのに、突然、頼みの綱だった外国人スタッフが使えなくなる事件が発生。その影響は、ただちに現場の疲弊となって現れたのでした。。。 ***** ★直属メンバー全員が現場に駆り出されこ... -
11月ごろの思い出② 繁忙期にまさかの事件勃発!うそー!
会社の話つづき。 ***** ★ついてこれる人しか要らないいちど辞めると言ったものの、社長の慰留があったことで続投に合意することにしたうぇい吉です。。。 マックさんも、私に業務丸投げして仲介業に鞍替えするのは思いとどまってくれました。相変わ... -
11月ごろの思い出① 無理です!私、辞めます!!!
会社の話つづき。 放置プレイがこたえた最初の1ヶ月間でしたが、とにかく一人ぼっちでも早く業務に慣れようと、事務所で頑張ってました。大丈夫、最初は大変でも、ずっと続ければそのうち慣れるはず。 。。。ところがマックさん、ときどきエッと思うような... -
10月ごろの思い出④ 社長がすごいワイルドな経営だった
会社の話つづき。清掃管理だけで業務が完結するほど甘くはなかったです。 そもそもここの社長、「新人(一週間目)に2つの事業部の研修をしとけば翌日から両方ともうまく回る」と考えているフシがあって(10/9記事参照)、まあまあ要求レベルが高い方でした。 ... -
10月ごろの思い出③ 窓全開な倉庫の片隅で
会社の話つづき。 あまり気にしないようにはしてたけど、事務所の環境と、求められる体力がミスマッチだったかも。 まず事務所のほう。それまで、綺麗に清掃された空調完備のオフィスしか知らないもやしっ子だったので、倉庫の隅っこが簡易事務スペース、... -
10月ごろの思い出② 水を飲むことも忘れてた
会社の話つづき。 放置プレイでテンパってたことに加え。。。もともと虚弱で大病経験アリの身からすると、健康管理の観点からもまあまあ不安を感じる状況でした。 契約上、いちおう1時間の休憩があることになってるのですが、(=毎日1時間分は休憩時間とし... -
10月ごろの思い出① 事務所ひとりぼっちの日々
つづき。備忘録も兼ねて、入ったばかりの10月ごろの記憶を辿ります。。。 マックさんをサポートできるようになろう!と意気込んで清掃管理の道を選んだ結果、マックさんは待ってましたとばかりに自由に外回り&テレワークに羽ばたいてしまいました。新人の... -
気を失ってました。3ヶ月ほど…
。。。。はっΣ(゚Д゚lll) 気がついたら3ヶ月くらい気を失ってました。なんか、壮絶な夢を見ていたような気がします。このブログも、前回どこまで書いたか全然思い出せないほどでした。 久々に読み返したら、インバウンド需要が見込める業界のレア求人で採用... -
経営者マインドの持ち主は、従業員には理解されづらいのかも
10/12。 上司のマックさんは29歳の若者なんですけど、めっちゃビジネスの心得がある人なので、うぇい吉としては年の差関係なくたいへんリスペクトしています。なんというか、いちおう社員なんですけど、従業員ではなく完全に社長マインドの人です。 ちなみ... -
40代ベテラン配送に同行。何でもできてかっこよすぎる!
10/11。 ちょっと前の話になるけど、若手配送スタッフのツキミさんとは別に、もう一人の40代ベテラン配送スタッフであるガッツさんに同行させて貰う機会がありました。 ガッツさんは清掃のプロだし、リフォームもできるし、とにかく何でもできるスーパーマ... -
「明日で辞めます」からはじまった直伝研修。ここからが本番?
10/10。 いろいろ書きたいことは山ほどあるんですが、なかなかの長時間勤務+肉体労働もありでバタンキューの毎日です。 直近の出来事で個人的にインパクトあったのは、先日、もう辞めたいと言ってきた20代の男の子の件。。。 当初の話では、今月末までは... -
別事業も深刻な人手不足!両方やらされる計画にビビる
10/8。 1週間くらい経ったある日、「うぇい吉さん、明日は仲介研修に入ってもらうことになりました。これは社長の意向でそうなったんだけど、清掃研修も終わってないのに両方やるのは大変ですよねえ…。」と言われました。 うーむ。たしかに私が応募したの... -
理想と現実のミスマッチで人がどんどん離れてしまう
10/7。 私が入って間もないある日、事件勃発。1ヶ月くらい前に入った20代前半の男の子が「きついから辞めたい」とマックさんに言ったらしい。。。 たしかにマックさんの育て方は倍速モードなので私も正直ついていけてません。一度教えた事は次から言われな... -
社長OK出た!シェアハウス入居で通勤から解放される
10/6。 初出勤の翌日に、事務所付近のシェアハウス入居がトントン拍子で決まった!という話ですが。。。 その後どうなったかというと、1週間後くらいに無事に入居できました!良かったー、これで往復4時間通勤から解放される。(゚∀゚)しかも、(条件付きで)賃... -
配送スタッフに同行して各地の物件めぐり
10/1。 出勤2日目の想い出です。 この日は研修担当のマックさんがお休みなので、現場の配送スタッフに同行して、各地の物件を見学することになってました。 最初、ベテランの配送に同行するよう指示されていたのですが、ベテランさんに話が伝わってなくて... -
クレームを逆手にとって、より高品質なサービス提案に繋げる
10/1。 初日はいろいろと衝撃だったので書きたいこと多しです。 マックさんとちょっと話して分かったのは、彼が天性のビジネス脳の持ち主だということでした。ただの社員ではなく、完全に経営者マインドで働いているタイプ。(なんで分かるかというと、ムー...
12