自分のこと– category –
-
どの駅からも歩いて行けない陸の孤島だからこそ応援したい
3.5年ぶりの派遣就業が始まるまでの1週間ちょっと、連日のように地元の様々な個人経営のお店を訪れてみました。 急いで店めぐりした理由は、このあたりの地元はワンオペ経営が多く、平日メインでしか営業していない店が多かったからです。しかも平日ほとん... -
足元にお宝が眠っていたのに、全然見えてなかった!
想像してたよりあっさりと派遣の仕事が決まったのが2月上旬。その後、父の付添いなどでてんやわんやでしたが、その話はまた別の機会に。。。 なんとか家のことが落ち着いたところで、就業開始まであと1週間ちょっと。さあ、どうしよう。ふと我に返ったとき... -
外資系派遣会社 ✕ 外資系派遣求人がアラフィフに寛容だった件
さすがに「アラフィフで技術屋しか出来ません」みたいな不器用な奴は、派遣でさえ決まるまでに何ヶ月もかかりそうだな…と、長期戦を覚悟していた私。 結論から言うと2月中に無事に派遣先が決まったのですが、それまでの紆余曲折などを記しておきます。アラ... -
得意を活かせる業界からも必要とされないお年頃
実家に戻ってきて、しばらくは家から一歩も出ずに黙々と断捨離を進めたり、初めての青色申告で右往左往したり…。しばらく心身を休めたいという気持ちと、早く次の仕事見つけないとやばい!(年齢的に)という焦りが入り混じって、意外と落ち着かない日々でし... -
苦手なことで苦労するより、得意なことを頑張ったほうがいい
辞めたあとの振り返り。 3ヶ月たしかにカオスだったけど、今後、あの会社が業界的に業績UPするのは間違いなしです。歯を食いしばって残れば、給料アップしただろうな。 ただ、その「歯を食いしばる」の内容が自分にとって問題なんじゃないかと思ったのでし... -
非生産的で地味な作業に没頭することが、心のクスリに
会社の最終日のあともシェアハウスの引っ越しやら退去清掃などで大忙し。やっと実家に戻ってこれたのが暮れ頃で、なんかもう、気が抜けてしばらく放心状態だった気がする。そんな矢先に、混乱した心を鎮めてくれたことについて書きます。 ***** ★なぜ... -
社長OK出た!シェアハウス入居で通勤から解放される
10/6。 初出勤の翌日に、事務所付近のシェアハウス入居がトントン拍子で決まった!という話ですが。。。 その後どうなったかというと、1週間後くらいに無事に入居できました!良かったー、これで往復4時間通勤から解放される。(゚∀゚)しかも、(条件付きで)賃... -
パニック発作の予期不安で逃げ出したい恐怖に苦しんでいた件
9/25。 3年も実家ニートをやってると、ストレスフルな場面なんて、そんなにありません。そういう、ぶったるんだ心地よさにすっかり慣れてしまっていたので、きのう発覚した満員電車問題からくるパニック発作の予期不安は、久々にかなりヤバいレベルでした... -
軽く100万以上つぎ込んできたハンドメイド用品、やっと断捨離に踏み切る
9/14。 寝る前に、ふと思い立って大物不用品をメルカリに出品しました。ハンドメイド用の制作道具なんですけど、絶版になっちゃった装置なんですよね〜。もう二度と手に入らない、という事実が出品を惜しませるというか。。。 手放すかどうか5年以上悩んで... -
私の年収がどんどん下がっていった経緯・後編 (病気で退場した件)
9/10。 (前編からのつづき) 派遣になって未来が見えないまま、惰性で何年も更新を続けてしまった私。3年ルールで辞めさせられるかと思いきや、派遣先の上司に使えると評価されたようで、40代を過ぎてもずいぶん長いこと居座ってました。※ぶっちゃけ派遣会... -
私の年収がどんどん下がっていった経緯・前編 (まだ元気だった頃)
9/10。 私が長年やってきた専門分野は、大儲けはできないんですけど、フルタイムで働けば9-5時の派遣でも手取り月20万くらいになります(年収300万)。いまの正社員の業界平均をみると、もっと貰えるらしい(年収500万台)。 だけど、わざわざ正社員を避けた理... -
市販のお菓子の値上げにビビってコスパ追求したらこうなった
9/4。 ちょっと甘いものが食べたいな、と思ってスーパーの菓子コーナーに言ったら、9月に入ってからチョコもクッキーも軒並み値上げになってて、安いお菓子の代表格だったルマンドとかバームロールとかも税込150円レベル。ちょ、ちょっと考えさせて。。。 ... -
他人にいいように使われないメンタル
今週はしばらくバイトが休みなので、昨日はビジネス方面で世話になってるムーミン師匠の手伝いをしてました。といっても、聞いた話を文字に書き起こすだけ。私は書くの遅いので3時間くらいかかってしまった。。。 文字起こしのほうはまだ終わってないので... -
年1回の定期診察で、母の病気を振り返る
昨日は母の年1回の定期診察だったので、クルマに乗せて総合病院まで連れていきました。 母に脳腫瘍が見つかったのは2年前の2020年。それも全然関係ない症状でクリニックを訪れ、MRIを撮ったときに偶然見つかったという。。。腫瘍の影はまあまあ大きく、脳... -
最悪のすれちがいパターン
昨日の昼ごろ、ちょっとした事件が。 両親は高齢なのですが、父だけはまだかろうじてクルマの運転ができます。(でも来年になったら免許返納するので、それ以降は私が実家の運転手になる予定) で、用事があって父と母の2人で近所までクルマで出かけたのです... -
気がついたら中高年ニート!?
5年前に倒れて実家に戻ってきた時、これまでの気ままな一人暮らしの人生は終わるんだな…。ということを受け入れるのがなかなか大変だったけど。けど、あの時は本当に身体が動かなくて、このまま死ぬかも…と思ったくらいなので、なんかもう選択の余地ナシで... -
はじめまして、うぇい吉です
うぇい吉と申します。うぇーい。1975年生まれ(♀)、独身。離婚歴あり。性格はふざけてるかも。アラフィフで自宅警備員ってどうなの?と思いつつ実家の両親とほのぼの暮らしてるヘタレです。 もともとは派遣社員として細々と稼ぎつつ一人暮らししてた...
1