9/4。
ちょっと甘いものが食べたいな、と思ってスーパーの菓子コーナーに言ったら、
9月に入ってからチョコもクッキーも軒並み値上げになってて、
安いお菓子の代表格だったルマンドとかバームロールとかも税込150円レベル。
ちょ、ちょっと考えさせて。。。
ならばと、100円コーナーで幸せになれるお菓子を探してみたけど、
そういう価格帯のお菓子も中身がめちゃくちゃ減ってたりして、
今までの感覚でいうと割高感あり。ステルス値上げってやつね。
物価上昇時代の到来を実感しました。。。
まあ、一度値上げした商品が昔の安い価格に戻ることは基本ないので、
そのうちこの価格にも慣れて、昔のことは忘れてしまうんでしょうけど。
とりあえず値上げにショックを受けた時点で何を思ったかというと、
「こんな高いお菓子、買えない…。自分で作った方がマシじゃね?」
というわけで、カフェバイトの時に試食させてもらって感動した
絶品スコーンの自作に挑戦することにしました。
スコーンて普通は固いお菓子というイメージあるけど、
カフェで出してたやつは、外カリッ中ふわふわ〜の夢のような食感で、
バターのいい香りがして、1個でもお腹いっぱいになるというスグレモノ。
カフェ閉店のとき、レシピをわけてもらったので、手探りで作ってみます。
薄力粉やら砂糖やらをちゃんと計量して。。。と。
あれえ?
なんか店で先輩が作ってたスコーン生地は表面がなめらかだったけど、
私が作るとデコボコで不格好になるぞ。。。大丈夫か?( º言º )

めちゃくちゃ不安だったけど、何事も実験が大事。
とりあえず生地をオーブンに突っ込んで焼いてみました。

なんだかなぁ〜。。。
不格好すぎでしょ。。。
店で出してたやつは、もっと表面がなめらかで
美味しそうだったんだけどなー。。。orz
でも、食べてみたら、
「外カリッ中ふわふわ〜」はきっちり再現されてました!!!(゚∀゚)
なにこれめっちゃ美味しいじゃん!!

まあ、見た目的にはとても店で出せるクォリティじゃないけど、
とりあえず。。。
「市販のお菓子の値上げにビビってコスパ追求したらこうなった」
という文脈であれば大成功なのでヨシ!
(゚∀゚)

コメント