9/3。
ダメモトで応募するか悩んでた例のインバウンド系求人の件、
昨晩エイヤで応募ボタン押しました〜 (゚∀゚)
勤務地はちょっと遠いけど、リモート勤務OKとのことだったので。
インバウンド業界のことを学んでみたい気持ちもあるし、
応募しないで後悔するより、応募して後悔するほうがマシだもんね。
けどその求人、よく分からない書き方になってまして。。。
月給のところは◯◯万円!と、正社員と思われる金額になってるのに、
募集対象が「正社員、アルバイト、 契約社員、インターン、業務委託、請負」
って、何でもアリの様相。
しかも、よく読むとシフト制、週3日以上、時間は相談乗りますとか書いてある。
そんなユルイのどう考えてもバイトの条件でしょ。
この会社、たぶん正社員からパートまで一緒くたに募集してるんだろうな。
(そういう書き方すれば仲介料の節約になるのかな?)
一応こちらとしては「バイトでの応募」という認識でいるんだけど、
そのことは先方にはまだ伝わってないので、どこかの時点で表明しないと
いけないんでしょうね。
でも、会社サイトみたら平均年齢20代ですってよ奥さん。。。
若いなぁ〜。。。しかも先進的な感じがする。。。
こんなとこアラフィフBBAが応募したらどうなるんだ?
いちおう年齢不問って書いてありましたけどね。
そういえば先日閉店したカフェバイトも、スタッフの大半は大学生で
私みたいなおばさんが平均年齢上げてたっけ。
それでも採用してもらえたんだから、ありがたいよね。
まあ、どうなるか分からないけど、ご縁があればということで。

コメント