2022年10月– date –
-
ドタバタの合間を縫って英字新聞イベントを開催。まさかの高評価に感激!
10/17。 短い間にいろんなことがあったけど、時間的にいっぱいいっぱいだったので一週間くらい書けず。。。仕事に慣れてきたら、おいおい小出しにしていきます。 ***** このお仕事、土日祝が一番忙しいので本来は週末は休めないのですが、そもそも電... -
経営者マインドの持ち主は、従業員には理解されづらいのかも
10/12。 上司のマックさんは29歳の若者なんですけど、めっちゃビジネスの心得がある人なので、うぇい吉としては年の差関係なくたいへんリスペクトしています。なんというか、いちおう社員なんですけど、従業員ではなく完全に社長マインドの人です。 ちなみ... -
40代ベテラン配送に同行。何でもできてかっこよすぎる!
10/11。 ちょっと前の話になるけど、若手配送スタッフのツキミさんとは別に、もう一人の40代ベテラン配送スタッフであるガッツさんに同行させて貰う機会がありました。 ガッツさんは清掃のプロだし、リフォームもできるし、とにかく何でもできるスーパーマ... -
「明日で辞めます」からはじまった直伝研修。ここからが本番?
10/10。 いろいろ書きたいことは山ほどあるんですが、なかなかの長時間勤務+肉体労働もありでバタンキューの毎日です。 直近の出来事で個人的にインパクトあったのは、先日、もう辞めたいと言ってきた20代の男の子の件。。。 当初の話では、今月末までは... -
別事業も深刻な人手不足!両方やらされる計画にビビる
10/8。 1週間くらい経ったある日、「うぇい吉さん、明日は仲介研修に入ってもらうことになりました。これは社長の意向でそうなったんだけど、清掃研修も終わってないのに両方やるのは大変ですよねえ…。」と言われました。 うーむ。たしかに私が応募したの... -
理想と現実のミスマッチで人がどんどん離れてしまう
10/7。 私が入って間もないある日、事件勃発。1ヶ月くらい前に入った20代前半の男の子が「きついから辞めたい」とマックさんに言ったらしい。。。 たしかにマックさんの育て方は倍速モードなので私も正直ついていけてません。一度教えた事は次から言われな... -
社長OK出た!シェアハウス入居で通勤から解放される
10/6。 初出勤の翌日に、事務所付近のシェアハウス入居がトントン拍子で決まった!という話ですが。。。 その後どうなったかというと、1週間後くらいに無事に入居できました!良かったー、これで往復4時間通勤から解放される。(゚∀゚)しかも、(条件付きで)賃... -
生活激変後のトレード塾、そしてイベント準備
10/4。 9月下旬に突然仕事が始まって、しかもまあまあブラックな現場で、いきなり配送や清掃の肉体労働、ランチタイムはおろか水を飲む暇もなく、事務所を出たあとも電車の中で日報を書き、帰宅したら寝るだけ… と、いきなり生活が激変してえらいこっちゃ... -
配送スタッフに同行して各地の物件めぐり
10/1。 出勤2日目の想い出です。 この日は研修担当のマックさんがお休みなので、現場の配送スタッフに同行して、各地の物件を見学することになってました。 最初、ベテランの配送に同行するよう指示されていたのですが、ベテランさんに話が伝わってなくて... -
クレームを逆手にとって、より高品質なサービス提案に繋げる
10/1。 初日はいろいろと衝撃だったので書きたいこと多しです。 マックさんとちょっと話して分かったのは、彼が天性のビジネス脳の持ち主だということでした。ただの社員ではなく、完全に経営者マインドで働いているタイプ。(なんで分かるかというと、ムー... -
初日に目撃したマルチタスクのトラブル対応が神業すぎる
10/1。 じつは出社初日からして、かなり怒涛の一日でした。 ここは不動産管理の会社ですが、清掃事業もやっています。もともと物件管理の求人に応募したのですが、研修は清掃部門のほうでやるのです。その清掃部門の事実上の責任者がマックさんだったとい... -
トントン拍子でシェアハウス入居が決まってびっくり
10/1 初日に、マックさんに相談したことがあります。あまりにも職場が遠いゆえ、パニック持ちとしては満員電車での勤務を死ぬほど恐れている、という話です。するとマックさん、 「僕も通勤時間ほど無駄なものはないと思ってるんですよ。片道2時間近くかか... -
まずは現場を知ることから!ビジネス感覚が心にのこった研修初日
9/29。 今回採用になった求人、元々はリモートワークの募集でした。なので最初は、自宅で出来る仕事なら有り難いわー♪みたいな軽い気持ちも当然ありました。 ただし、最初の3ヶ月間は研修期間で、先に現場のことを学んでもらう、というのが会社の方針です...
1