9/6。
そろそろムーミン師匠のトレード塾の日が近づいてきたので、
泣きながら溜まった宿題をやっている毎日です。(T_T)
教わってるのはもちろん入門者向けの内容です。
いまは、テクニカル分析の超基本的なことを学んでる最中です。
ただ、テクニカルといっても知識を溜めるだけではしょうがないので。。。
師匠のとこでは経験を養うことを大事にしてます。
だから、初心者からいきなりTrading Viewという高機能チャートを使わせて、
ショートカットを駆使してテンポよく大量のチャートを見ていく、
という実戦さながらの練習をさせるわけです。
というわけで今回の宿題は、Trading Viewを使って、
「三尊天井/逆三尊」「ダブルトップ/ダブルボトム」みたいな感じの
数種類のチャートパターンを探す、というもの。
これ、座学で聞いてた時は簡単そうだと思ったけど、
実際にやってみるとビギナーには結構大変です。。。
いろんな銘柄のチャートを過去までさかのぼって探すんだけど、
現実の値動きというのは、教科書みたいにキレイじゃない!
ってことを痛感しました。orz
時間軸のスケールや、価格のスケールを変えることでも
チャートの見え方がびっくりするほど変わる。。。
株価の値動きっていうのは、フラクタル構造なんだね〜。。。
まだまだ使い方よく分かってないけど、おぼつかないショートカットさばきで
毎日たくさんの銘柄を見ながら、宿題のカタチを探してますよ。。。
だから、お目当てのカタチが見つかったときは結構嬉しくて、
チャートごとスクショとって、提出用にストックしてます。
今回の宿題だけで30枚くらいスクショあるかなあ。
あともうちょっとで終わる。。。はず!
*****
私はまだ座学の段階だけど、1年くらい先を行ってる友達なんかは
この方法で訓練を積んだ結果、デモトレードでしっかり利益出てると言ってました。
(もちろん派手な勝ち方ではなく、着実にプラスという意味だけど)
まあ、私だけ向いてなくて落ちこぼれる…
という可能性も十分にあるわけだけど、ただでさえ目減り中の貯金から
結構それなりにする授業料を払ってるので、
さすがに座学で脱落するわけにはいきません。
がんばるぞー。。。(声小さい)

コメント