8/28。
珍しくバイト先のカフェ(閉店秒読み)に、客として行ってきました。
理由は、店を贔屓にしてくれていたカード占いの人が、カフェのスタッフ全員を
無料で占ってくれるというオファーがあったからです。
ガッツリ占って貰うと¥3000とかなんですが、私たちのは無料なので1枚引きの簡単なやつ。
時間も5〜10分程度と短めです。
それでも、無料で15名からのスタッフ全員を占うなんて太っ腹だな〜。。。
私だったら、下心ナシにそんなサービスはしないけどな〜。。。(腹黒)
きっと、カフェ閉店後の集客に繋げるための前哨戦みたいな占いなんだろうな。
でもって、終わったあとに「もっとちゃんと占ってみませんか!?」とか言われて
次のガチセッションの予約を取らされたりするんだろうな〜、ああ断るの面倒くさいな〜。。。
。。。などと、警戒しながら占って貰ったんですけど、
結論からいうと、純粋にライトなお試し占いみたいな感じでした。
2枚引かせて貰ったんですけど、1枚目はすごくいい事言われて褒められて。
でも2枚目はタイムアウトだったのか、そろそろお引取り下さい光線を発してたので、
むしろ心配してたようなクロージング責めに遭うことは一切ありませんでした。
よかった、本当に善意でやってくれてたのね。いい人だ。(゚∀゚)
最後になっても名刺すら渡されませんでした。
こういう人は警戒する必要ナッシングです。
スピ系の人は、純粋な人が多いのかもね。
****
なんで私がこんな無害なオファーまで警戒してるかというと、
いままで「甘い言葉で勧誘しておきながら、最後に断りづらいセールスを仕掛けてくる人」を
何人も見る機会があったから。
そのうち気が向いたら書くけど、なんか文字通り食うか食われるかの世界を垣間見たというか。
そういう人たちって、マーケティング戦略を駆使していると言えば聞こえはいいけど、
なんというか、マーケティングの手法って「悪用」も出来るんですよねぇ。。。
で、恐ろしいことに、そのやり方が本当に効くところを何度も目撃しました。
特に、商売っ気のない一般人相手だと、何十万もする商品がウソみたいに売れたりする。
そして売ったあとはクレーム来ない程度に形だけサービス提供して、
あとはニコニコしながら売り逃げ、みたいなケース本当にあるんだなぁ、と。
まあこっちも少しは勉強したので、今では売り手の心理も分かるようになったけど。。。
以来、初回の魅力的なオファーは眉に唾つけて見るようにしてます。
お陰で変なものを掴まされる心配はなくなったけど、
なんか自分の心も荒んできたような気がする。orz

コメント