申請は9月末まで!ノーリスクで2万円貰える!マイナポイント申込み手順

9/16。

「マイナポイント申請は9月末まで!ノーリスクで2万円貰える!」
。。。というツイートが流れてきたのをみて、
初めてマイナポイントに興味を持った周回遅れBBAです。

そうなんだぁ、あと2週間以内に申し込めば2万円相当のポイント還元があるんだ〜。
どれどれ。。。と見に行ったのが総務省がやってる「マイナポイント事業」のサイト。

もともとポイ活とか興味なくて、マイナポイントの件も「ふ〜ん」くらいにしか
見てなかったんだけど、総額2万円相当かぁ。。。
今の私には大金だ。くれるというなら、貰っておくか。。。

2万円相当の内訳はこんな感じ。
①マイナンバーカード新規取得:最大5000pt
②健康保険証としての利用申込み:7500pt
③公金受取口座の登録:7500pt

とはいえ、やる前からいろいろと疑問はありました。

目次

マイナポイント事業の疑問

たとえば①の件。
「これってマイナンバーカードを新規に取得する人しかダメなの?
私、2018年に取得済みなんですけど。対象外なの?損したわー」
。。。って思ったらそんなことなくて、
すでにカード持ってる人でも、初めてのマイナポイント申請であれば
対象になると分かって一安心。

②の件も。
「マイナンバーカードを健康保険証として使うことになったら、
今までの紙の保険証は使えなくなるの?マイナンバーカード持ちあるくのやだな…」
。。。という懸念については心配ナッシングでした。
マイナンバー「にも」健康保険証の機能が付与されるだけで、
従来の健康保険証は引き続き普通に使えるんですって。

③の公金受取ってなんだ?と思ったら、
いままでコロナ給付金とか受け取るのに、いちいち振込先の口座情報を
書類に書いて返送してた手間が省ける、ということ。
まあ、国の業務も簡素化されて良いんではないでしょうか。

このへんのメンタルブロックを外すだけで時間がかかってしまった。

Suicaを使うならJRE POINT連携が必要

次に進もう。
えーと、マイナポイント付与するためのキャッシュレス決済を
選ぶ必要があるんですって。たくさんありすぎて困る。。。

だいたい、無職の引きこもりがそんなにキャッシュレス決済使うわけはなくて。
そんな私が唯一使ってるのはスマホに入ってるSuicaだな。
バスや電車に乗る時必ず使うからな。
よし、Suicaにしよう!!

。。。と思ったらSuicaだけじゃだめで、
JRE POINTと連携されたSuicaじゃないとダメらしい。
何だよJRE POINTって。。。初めて知った。。。

仕方なく、スマホで使っているSuicaの登録情報を洗い出して、
JRE POINT連携を済ませました。これだけで1時間かかったよ。。。ゼエゼエ。

その時、JRE POINTのマイページに
「マイナポイント連携:JRE POINT 交換番号XXXXXXXX」
って表示されたんです。
おお?つまり、この番号があればマイナポイント申請できるんだな!(゚∀゚)

とはいえ、連携直後なのでJRE POINTはゼロのまま。
ふーん、ここに最大2万円相当のポイントが還元されるのかー。楽しみだなー。
(JRE POINTアプリを入れとけばスマホでも確認できて便利)

マイナポイント申請手続き①②:マイナポイントアプリ

で、ここからがいよいよ本題。マイナポイント申請です。

マイナポイント事業のサイトには、PCからでも申請できると書いてあったけど、
ICカードリーダやら何やら必要らしく、難易度高すぎてありえない!!
なので、スマホから申請するのがベスト!!です。

で、スマホからマイナポイント申請するには「マイナポイントアプリ
のインストールが必要です。(申請するためだけのアプリがあるんだ…)
こういう画面が出てくるので、3つのキャンペーン全部にチェック。

その後、キャッシュレス決済(私の場合はJRE POINT交換番号)を登録して
マイナポイント申請に紐付けるのが、最初にやること。

それ以外のことは順番に進めていくだけなんだけど、
ちょっとトリッキーなのが、
手元にマイナンバーカードを置いてその上にスマホを重ねて読み取り
というナウい手順。
最初、意味わかんなくて戸惑いました。。。

じつは、スマホの機種によって重ねるべき位置が違うとかで、
いちいち図解してあるんですよ。
これ、地味に重要なので図解でチェックしといたほうが良いと思います。
iPhoneの場合 / Androidの場合
(iPhoneはまだいいけど、Androidは機種多すぎてカオスだね…)

あと、もう一つトリッキーなのが、スマホで読み取る前に入力する
マイナンバーカードの暗証番号。
用途に応じて4種類のパスワードがセットされてるはずですが、
今回の申請で使ったのは以下の2種類でした:
「利用者証明用の電子証明書パスワード」→これが一番よく使う
「券面事項入力補助用のアプリパスワード」→③でたまに使う

これさえ分かっていれば、画面の指示通りに進めていくだけで、
①マイナンバーカード新規取得:最大5000pt
②健康保険証としての利用申込み:7500pt
。。。のほうは終わります。

だけど、最後の「③公金受取」は別のアプリが必要なんですよ。。。

マイナポイント申請手続き③:マイナポータルアプリ

そのアプリとは、「マイナポータルアプリ」です。
ここまで来てやっと理解したけど、このマイナポータルアプリを
スマホに入れさせることが総務省の狙いだったんだね。。。

このアプリも、ログインするにはマイナンバーカードを
スマホ読み取りする必要があります(上記参照)。
このとき必要なのは「利用者証明用の電子証明書パスワード」のほう。

あとはまあまあ簡単です。
個人情報の確認と自動入力補助の設定やって、
公金受取用の銀行口座を登録するだけ。

これで、
③公金受取口座の登録:7500pt
まで完了しましたー。パチパチパチ

って、やっぱり思ったより複雑だったわ。。。
10分で出来る!とかSNSで言ってた人いたけど、
それは全部やった後だから言えることでしょー?(^_^;)って思いました。
実際には、わからないことを調べながらなので、さらに1時間かかったよ。。。

マイナポイント付与の時期

ここまでやって、いちおうマイナポイント申請は終わったんだけど、
JRE POINTを見たらやっぱりゼロのまま。。。
すぐに反映されるわけじゃなくて、条件に応じて1-2ヶ月後になるみたい。
(JRE POINTの場合はこんな条件でした)

でもまあ、①に関しては2万円チャージすれば満pt貰えるようだし、
②③は待ってれば無条件でpt付与されるようだから、のんびり待ちます。

2万ポイント還元されたら、しばらく交通費が助かるわー。。。

申請は9月末までなので、お早めに!

にほんブログ村 その他日記ブログ 40代女性日記へ
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ちょっと人生やばい感じのアラフィフ自宅警備員です。
でもまだ人生諦めてないので頑張ります(゚∀゚)
Twitter:@weikichi75

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次